マロンブログ

ブログの知識ほぼ皆無の子育て主婦が書いてる雑記ブログです。

餃子の王将生餃子は我が家これで焼く!!安売りを狙って冷凍も☆

sukiyakipot-gyoza.oushou

餃子の王将生餃子は我が家はすき焼き鍋で!!


ソファーから落ちてきた長男の後頭部が鼻に直撃して鼻骨骨折したマロンです。この後お昼から手術で、ドキドキしてます。長男は無傷でした☆

…餃子の話入ってけーへん!!

大丈夫です。元々そんなにええ鼻ちゃうかったから!!鼻の話はまたにします(笑)

でー、餃子は何で焼きますか?

餃子はフライパンで焼きますか?ホットプレートも1度に沢山焼けて楽チンですよね!でも、油むっちゃはねますよね!テカテカになります。

うちのホットプレートはプレートが何種類かセットになっている物で若干重くて、結構出すのが面倒で出す前に気合いが必要です。

餃子パーティー!!と言う名目で、餃子を沢山焼いて自宅でゆっくり食べよう!と言う事で始まりました。外食をほとんどしないので餃子も自宅で焼いて楽しく食べたいのです。

鉄板を出すと一撃で焼き終わってしまう量。でも、フライパンで焼いて出すだけでは愛想ないでな!
パーティー感の薄さ、、、どないする?

目の前で焼く方が子ども達も喜んでくれます。

母に相談すると、

『すき焼き鍋で焼いてるけど➰』

あっさり解決。

すき焼き鍋、他にも使えてよかった!!



gyoza.oushou

餃子の王将生餃子たまに安売り☆


時間帯によっては結構並んでます。夏場は並ぶのが嫌で、お店の前の特設コーナーと行列を見なかった事にして通り過ぎる事もあります。

最近安売りの日が減っています。

値段ですが

一人前 220円+税

が、

一人前 186円+税

安売り狙いますよね!!!

で、安売りいつなの?

そこなのですが、お店によるみたいです。申し訳ない。

買いに行かれる方は、安売りしてないお店もあるのかもしれないので、お店に行く前に事前に確認して下さいね。

最寄りのお店に電話して安売りの日を聞く!

にチャレンジしてみました。笑

初めてで気まずくて噛みました。。。

安売りの日を聞くの悪い気がして、笑

「な、生餃子の安売りって、日にち教えてもらったりとか出来ますか??」

もちろん普通に教えてくれました。

なので、思いきって聞いてみてよかったです。ドキドキして動悸が、、歳かな。

以外にみんな電話してるのかも??と思いました。普通に電話で安売りの日を聞いて大丈夫でした。

最寄りのお店のホームページに載っている場合もあるのでそちらをチェックしてみて下さい。

sukiyakipot-gyoza.oushou

餃子の王将生餃子冷凍する時


結論、そのまま冷凍します。。。

箱のまま袋に入れて冷凍庫へ

冷凍する為には買わないので、冷凍する時は食べきれなかった残りを冷凍します。一応タレも一緒に冷凍します。

餃子のタレに賞味期限が書かれているので、その日付を目安にして食べています。

冷凍後に焼く時は

解凍して、焼いています。解凍する理由は1個1個くっつかないように焼きたいからです。

冷凍しても変わらずキレイに焼けますよ☆

餃子の王将生餃子すき焼き鍋で美味しく焼いて満腹まとめ


安売り最高!!!

沢山買うならかなりお得です☆

うちはメンズ率高いのでだいぶ助かっています。4人家族でいつも8人前買っています。半分は主人が食べる!!のですが、、、
五反田-共栄サービス
すき焼き鍋は丸洗いなので、片付けも楽チンです!餃子は油が結構はねるので丸洗いは気持ち良いですよねー。


sukiyakipot-gyoza.oushou

すき焼き鍋なかなか使える


餃子を焼くまでは、すき焼き鍋はすき焼きか、すき焼き風煮込みうどんの時にしか出番がなくて、年に何回かしか食卓に登場しませんでした。

すき焼き鍋はすき焼きしかしたらアカン!事はないですよね。登場回数が増えてすき焼き鍋もきっと喜んでいるはずです。

画像には無いですが、蓋もあるのでばっちり焼けます!!蓋も写真撮れば良かったと今思いました。。

蓋もお鍋も丸洗いなので、簡単でキレイに洗えて使いやすくてむっちゃ気に入っています。餃子はかなり油がはねるので、丸洗い最高ですよね!買って良かったと本気で思っています!!笑。

愛用すき焼き鍋はこれです☆


子ども達が沢山食べるようになっても使えるように!私は大きめを購入しました。

大は小を兼ねる!ですよね☆
しかも以外に安い鍋!楽天で買ったのですが、お店で見た値段よりもかなりリーズナブルでした。我が家はカセットコンロなのですが、今後IHに替えても使えるようにと、どちらでも使えるお鍋を買いました。洗いもさらっと油が落ちてとっても洗いやすいです!!


新しくなりました!★ お手入れカンタン! 強力3層ブルーダイヤモンドコート すきやき鍋 28cm 蒸気穴付 ガラス蓋付き IHにも対応 NEW 贅の極み すき焼き鍋【RCP】【HB-3258】

最後に


すき焼き鍋がお家で眠っている方は是非試してみて下さいね!!すき焼き鍋は深さもあるので、何かと使えると思います☆

餃子を焼く時ですがお湯かお水入れますよね!

私はケトルでお湯を沸かして入れています。が、かなりはねるので、火傷には気を付けて下さいね!!
子どもが参加している場合は、顔を近づけていないか確認してあげて下さいね。

『熱いの入れるよー!あちち来るよー離れてね➰!』

からのお湯投入でお願いします☆

子どもって好奇心のカタマリですよねー。油断も隙もないけど遊びの天才ですよね☆夏休み毎日子どものパワーに負けています。

もう少しの夏休み頑張りましょうね☆

両手ますかけ線が身近に2人!右手が変形ますかけ線も1人!遺伝なの?

palm-reading.hand

身近に2人も、両手にますかけ線って珍しいのでは?

長男が産まれてすぐに、おばあちゃんが『珍しい両手ますかけの良い手!
と言ってますかけ線の事を教えてくれました。両手がますかけ線の人あまり居ないのだそうです。

私も主人もますかけ線では無いので、長男が産まれるまでますかけ線の存在すら知りませんでした。

たまたま我が家に遊びに来ていた友達に話すと、
私も両手がますかけ線!一緒!
と、まさかの展開になりました。

珍しいはずの両手ますかけ線!なのでは?と言う話になったので、今日はますかけ線について書いてみたいと思います。

palm-reading.hand


ますかけ線とは

ますかけ線は感情線と知能線が繋がっていて、手のひらにひらがなの『て』と同じ形の線があります。両手がますかけ線な人は凄く貴重で1000人に1人居るか居ないかと言われるとか。

ますかけ線は「天下取りの手相」とも呼ばれているらしく、強運で、人を惹き付ける力もあって、人脈も得られらすいのだとか。掴んだ運は離さないのだそうです。

ますかけ線のある人の性格は、粘り強くて根性があるそうで、自分の道を自分で切り開いていけるそいです。なので、会社勤めより、自営業が向いているみたいです。

運も強いが、その分努力も必要なようで、苦労も多い波瀾万丈な手相だそうです。

自分の強運や才能に気が付かずに、自分に合った仕事が見つけられない場合は、平均を下回る人生になることもあるそうです。

ますかけ線のある有名人は、

浜ちゃん、さんま、イチロー、桑田佳祐、小泉純一郎、福山雅治、徳川家康とか他にも結構いました。

徳川家康にますかけ線があったってどうして解ったのか、そっちの方が気になりました。


ますかけ線って遺伝なのかも?

私も主人もますかけ線は無いので、どうして息子にだけ?と疑問が浮かびました。よく、ホクロやアザが遺伝して同じ所に!とか聞きませんか?

一重と二重、エクボとかも子どもが出来た時には色々な事を確認したりしますよね!遺伝的な物も気になりました。

たまたま親戚が集まった席で、手相の話なったので、皆に聞いてみました。

結果は、両手ますかけ線の人は居なかったのですが、片手がますかけ線の人が母方の兄弟に2人いました!!余談ですが母は5人兄弟で5人のうち2人が片手にますかけ線があったのです。

母方の家系をもっとさかのぼれたら面白い結果が聞けたのかも?と思いました。
私の勝手な想像ですが、遺伝もあるのかもしれないと思いました。


両手ますかけ線の友達この夏仕事を辞めて海外へ

何を思ったのか、ずっと勤めていた看護師の仕事を辞めて海外に行くのだそうです。3ヶ月で帰ってくる予定だそうなのですが、特に英語が話せる分けでもありません。

彼女は明るくマイペースなおっとりした性格で、一見ふわふわして流されやすそうに見えますが、実は根性がすわっていて、周りの人に流されたりしない芯のある性格です。

私も彼女の性格がとっても好きで、9つ年下なのですが、実家が近いのあって仲良くしています。私が結婚してからもよく遊びに来てくれていて、子ども達ともよく遊んでくれます。


両手ますかけの長男はまだ5歳

マイペースです。息子はおっっとりしています。あまり何事にもどうじないと言うか、物怖じしない性格です。人見知りも全くしなくて、近所の人にもよく可愛がって頂いています。

良く言えば打たれ強よいのですが、しぶといです。

でも、子どもってこんな物では?笑。
今のところ普通の5歳児です。有名な5歳児はクレヨンしんちゃんですが。。。
色々やってみたい年頃なのだと思います。

悪い事を色々試してみたいお年頃の様で、少し前ですがハサミで前髪を切ったり、服を切ってみたり。カーテンにぶら下がってカーテンレールを折ってくれたり。楽しそうです。。。

1回やってみてどうなるか解ると2回目はしないのですが、私に雷を落とされててもめげる事はないです。

ますかけ線のもって産まれた運はまだまだよく解らないのでこれから伸ばしてあげれたらと思います。


両手ますかけ線まとめ

私は占い師ではないので、よく解らないのですが、2人をみると2人ともマイペースで自分の考えや独自の感受性があるのかなと思います。

変わってる!と思って面白いなと思う事が多いです。そこが魅力で周りを惹き付ける所なのかもしれないです。

人には流されずに突き進む感じは、確かに会社勤めよりは自分で仕事をする方が向いているのかもしれないですが、険しい道になりそうですよね。

友達も海外に行って成長して帰って来た時が楽しみです。

息子に関しては彼らしさを伸ばしてあげたいと思っています。


最後に次男は右手が変形ますかけ線

次男の右手なんですが、これってますかけ線になるのかな???



palm-reading.hand



次男の右手も繋がってると言えばつながっています。変形ますかけ線らしいです。やっぱり遺伝が気になってしまいます。ますかけ線のある方は家系をさかのぼってみても面白いかもしれないですね☆

息子達の子ども(私の孫)が出来たら真っ先に手をみようと思います!!
長男はまだ5歳なのに今から孫の話なんてだいぶ先ですが、楽しみになってきました!

おむつを外すとあせも!!次男にあせもが出来ました!子どものあせも初経験!

diapers.pampers

次男の腰辺りにあせも、パンパースのおむつでもあせもに


『パンパースはあせもにならいよ!』

ネット情報でも1人目の出産の時に同じ病室だった先輩ママからの情報でも、パンパースは通気性も吸水性もすごく良いとの事だったので、1人目からパンパースを愛用しています。

同じ病室だった先輩ママは、
「パンパースの通気性は凄くよくて、色々試したけど、パンパースだけはあせもにならなかった」

と教えてくれました。

1人目はおむつでの肌トラブルは無かったので、2人目も迷わずパンパースを使用していたのですが、3日前からあせも出来てしまいました。

今の所はかゆみが無い様子なので、早めにあせもを治してあげようとケアを頑張っている所です。

子どものあせもについての情報と
私なりに使い比べたおむつの種類、やっぱりパンパースは凄い!!と思っているので、その理由なども紹介したいと思います。

2歳の息子にできたあせもの場所


定期検診でも蒙古斑(もうこはん)は消えないかもしれないと言われています。蒙古斑(もうこはん)が濃いので解りにくいかもしれないですが、あせもの参考になればと思います。

赤くて細かい発疹ができています。わかるでしょうか、、、。
あせもができてすぐなので、症状は初期だと思います。

head-rash.back.children

次男に出来たあせもの場所はお尻の割れ目のすぐ上で腰の辺りです。ちょうどおむつのウエストギャザー部分の所になります。

あせもの種類は主に二種類


あせもに種類があるとは初耳でした。私は子どもの時から赤くて痒いあせもしか経験が無かったので、あせもと言えば赤い発疹!だと思っていました。あせもには主に白いあせもと赤いあせもがあるそうです。

白いあせも
白いあせもは、白いプツプツした小さな水ぶくれのような物ができるそうで、水晶様汗疹(すいしょうようかんしん)と言うそうです。

赤いあせも
うちの息子に出来たのは赤いあせもでした。

赤いあせもは、細かい赤い発疹で触るとざらざらします。かゆみや少し痛みも出る場合があるそうで、紅色汗疹(こうしょくかんしん)と言うそうです。

我が家の普段のあせも予防アイテム


pigeon.medicated-solid-powder
ピジョン薬用固形パウダー
ピジョン薬用固形パウダー

昔ながらのアイテムで、母はてんかふと呼んでいて、母から進められて使っています。取り敢えず夏場のお風呂上がりはこれです。

最初はパウダーを使っていたのですが季節的な物なので、かなりあまってもったいないと思い固形にかえました。

固形にかえてからは季節がかわった時のあまりは私がメイクに使っています。

hirudoid.pigeon.baby-vaseline
ヒルドイド ピジョンベビーワセリン
ヒルドイドとベビーワセリン

うちの子ども達は元々乾燥しやすいので、乾燥しがちな時はベビーワセリンを塗って、湿疹が出たら皮膚科で処方してもらっているヒルドイドを塗っています。

ベビーワセリンは出産した時に買って顔から全身につかっていたので、今でも愛用しています。

どちらもオールシーズン使っています。

七五三や写真撮影の時の髪の毛のセットにも、ワックスではなくベビーワセリンを使っています!香料とかが気になってしまう性格なのです。

私のおすすめ☆アイテムはこれ!!


squalane-oil.haba
ハーバースクワランオイル
スクワランオイル

普段私が顔に塗っているので、いつもあっていつでも使えます。

おむつかぶれではないのですがよくお腹をこわすので、下痢にまけてただれてしまう事があります。

洗うとしみる様で痛がって泣いてしまうのですが、オイルを塗るとあまりしみないようです。しかも元々肌にある成分なので、治りも凄く早くてスクワランはかなりおすすめです!


diapers.pampers
パンパース オムツ

使った事のあるおむつの種類と感想


Genki!

友達に進められて1回だけ買いました。アンパンマンの柄が可愛くて子どもの反応も良かったのですが、昼の使用でよく漏れていました。

昼で蒸れるので夜の長時間は使えないと判断して、夜には1度も使わずに昼にパンパースと交互に使って買った分を使い切りました。

ムーニー

出産祝いでもらって友達のおすすめでした。一緒にもらったお尻拭きは今もずっとムーニーを愛用しています!

少しおっきい?サイズ感で、夜に横漏れする事が多かったです。なので昼はムーニー、夜はパンパースで使用していました。

メリーズ

試供品でもらったのですが、触った感じが柔らかいと思いました。履き心地が良さそうに思ったのですが、すぐ蒸れるのが気になりました。

汗で蒸れるとゆうより、おむつに吸収した尿で蒸れる感じでした。


diapers.pampers.children
パンパース オムツ

やっぱり私はパンパース押しなのです。


うちの子どもに他のメーカーを使ってみても蒸れたり漏れたりして用事も増えるし、子どももかわいそうで、ストレスが増えてしまいました。

うちの子にはパンパースなら漏れない&蒸れない安心感があります。

夜も一晩中漏れないので安心して眠れます。1歳半の時に計ったら12時間は漏れなかったです。冬場は乾きにくいシーツとおねしょマットを洗わなくていいのでとても助かっています!

パンパースの通気性が凄いと思ってしまう瞬間は、子どもがおならをした時です!マジ!?漏れた!?と思う位匂いがすぐに広がります。

恐る恐るおむつの中を見てみると、『何も出ていない!!』ので通気性が良いのだと実感します。


chalk.blackboard.picturesof--children

おむつとあせもについてまとめ


私の周りの友達が使うおむつのメーカーはみんなバラバラですが、若干パンパースが多いかな?と言う感じです。

パンパースで漏れる!と言う友達もいるので、やっぱり子どもの体型にもよって合う合わないはあると思います。試供品等で試してみてメーカーを決めるのが良いと思います。

おむつ売り場でたまに試供品を配っているのでもらってみて下さいね。

でも、私はパンパースの通気性と吸水性に安心感があるのでパンパースを使っていきます。安売りをしてるお店を探して買います!!ちなみに画像のデカイ箱はコストコで買いました。

最後に


最近は天気予報も温度より猛暑の説明ですよね。ビックリする位熱いです。クーラーをつけていても元気に動きまわる子どもは常に汗をかいていますよね、、、見てるだけで暑いし疲れます。

常に汗をかいていてあせもやおむつかぶれがとってもできやすい状態です。おむつ暑そうなので、早くおむつを卒業出来るように今トイレトレーニング中です。

あまり部屋の温度を下げて風邪をひかせてはいけないと、難しい所なのですが様子を見て着替えやおむつを替え、あせもやおむつかぶれには気を付けてあげて下さいね。

暑さ対策を万全にして元気でも脱水や熱中症には気をつけて過ごして下さいね。

子どもの歯磨き、仕上げ磨きについて【2歳半歯科検診指導】の内容から

toothbrush


子どもの歯磨きについて歯科検診指導


マロンの次男坊チビマロン2号の定期検診について、前回の定期検診記事は、別の驚きで詳しく書いていなかったので、、、私も再確認の為にまとめたいと思います。


毎日の仕上げ磨きは、結構大変です。
上手に歯磨きできるようになる年齢までしばらく時間がかかりますよね。


検診に行ったけど、子どもがぐずったりしてあまり話が耳に入ってこなかった。。。とかもなりがちです、笑。


2歳半歯科検診に行ってきた指導内容をまとめてみますので参考にしてみて下さいね。


前回の定期検診記事はこちらです☆
↓↓↓
www.maron-newlife.com



前歯がはえたら歯ブラシ開始の合図です。


子どもの仕上げ磨きって一苦労ですよね、、、


歯ブラシを嫌がる子は断然多いはずです。
でも、歯ブラシを子どもの習慣にしてあげる為にも頑張らないとと思いますよね。私も、テレビに集中してる隙に!遊びながら!歌を歌いながら!など、色々試行錯誤しています。


だけど、、、泣き叫んで手足をバタバタする〰️。時もあります。涙。最終的には手だけ抑えて無理やりみがいたりする事もあります。


でも、だからといってしない。何て事は絶対ないですよね、笑。なので、歯みがきと仕上げ磨きのポイントを抑えておきましょう。

歯みがき、仕上げ磨きのポイントは

☆歯と歯茎の間をみがくようにして下さい!


歯と歯茎の間に食べ物のカスが残っていて、そこから虫歯になるので、歯と歯茎の間をしっかり磨くようにして下さい。


歯だけ磨いて終わり。。ではないのです。
しっかり磨き上げないと、結局虫歯になってしまって日々の努力が無になってしまいます。

☆歯茎に歯ブラシが当たると嫌がる子には


歯ブラシが歯茎に当たると嫌がる子や、痛がる子も多いので、その場合は歯ブラシの毛が柔らか者を使うようにして下さい。


何でこんなに嫌がるの?と思った方はまず、今使っている歯ブラシの毛の固さを確認してみてもいいかもしれません。大人も歯ブラシの毛の固さを選んで買いますよね?だったら子どもはもっと敏感でもおかしくないと思いませんか。


これは試してみる価値ありですよね!!

おすすめの歯ブラシ


私はこの歯ブラシに変えました。
子ども達が泣かなくなったので、クリニカKid's歯ブラシを試してみて下さいね。


ヘッドと部分が柔らかくしなるので、歯茎への負担がかなり減ると思います!


使ってみるとびっくりするかもしれませんが、磨けてるの?と言う位軽い感じでしっかり磨けます。


他の安い歯ブラシに比べると値段が少し高めかな?と思ってしまうのが家計を預かる私の本音ですが、、笑
子どもの為にはお金をかけてあげれるのが親心ですよね☆


0~2歳用はこちらです。
↓↓↓


3歳~5歳用はこちら
↓↓↓


子どもの歯ブラシはいたみやすいですよね。自分で持ちたがるけど、持たせると噛んだりしてすぐに毛が開いたりします。毛が開くとしっかり磨けないので、ストックしておくと重宝しますね。


歯みがき粉のチョイスも


歯みがき粉のフレーバーを子どもの好きな味にしてみる!と
「歯ブラシ美味しいね☆」と、子どもが楽しむきっかけにもなりますよね。


私の子どもはグレープ味にはまっています☆


フッ素入りの歯みがき粉がオススメ


フッ素入りで歯を磨きながら虫歯予防もする!事ができます。


うちの子ども達が使うクリニカ歯みがきジェルはこちら☆
↓↓↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

クリニカキッズ ジェルハミガキ グレープ(60g)【クリニカ】
価格:304円(税込、送料別) (2018/7/17時点)




スポーツ飲料水について


暑くなって脱水にならないように、とスポーツ飲料水などを飲ませている方も多いのでは?
スポーツ飲料水に入っている砂糖で虫歯になってしまう事が多いそうです。



スポーツ飲料水の糖分はかなり多め!虫歯になりやすい飲み物です!



スポーツ飲料水の糖分はお砂糖です。
なので、虫歯にはとってもなりやすい飲み物の1つです。脱水を予防出来ても虫歯になっては歯医者さんで泣くはめになってしまいますよね。


スポーツ飲料水は夜寝る前、お昼寝前には飲ませないようにして、もし飲んだ場合は歯ブラシをしっかりしてあげるようにして下さい。


歯科検診で、虫歯いっぱいできてるっっ!!なんて事になります。スポーツ飲料水でも虫歯になりますよ。


実際、私が子どもの歯科検診に行った時に、他のお母さんが、スポーツ飲料水を飲ませていたらしく、


「えー!!!歯ブラシしてたのに4本も虫歯?寝る前にスポーツ飲料水飲ませるの止めます!!」


と、検診の先生に注意を受けていた声が聞こえていました。


虫歯予防のためにも、飲む場面を選んで飲ませてあげるように心がけてあげましょう。



お茶がおすすめな理由は


・お砂糖が入っていない


・ミネラルが豊富


・お口の中の殺菌作用も



暑い時期になると、脱水が心配になってスポーツ飲料水が頭に浮かびますが、お茶にもミネラルは入っていて脱水にも効果的なんです。


お茶にはお砂糖は入っていないし、お口の中の殺菌作用もミネラルもあるので、おすすめ出来ない理由が見当たりありません。





toothbrush.child


子どもの歯磨き、仕上げ磨きについてまとめてみます

毎日泣かれて、嫌がられてでも、しっかり歯みがきするのは心折れそうになります。


ですが、今だけ!だと思って頑張って磨いてあげて下さい。そのうち1人で歯みがき出来るようになります☆


1人で歯みがきが出来る様になった時に、歯みがきが習慣になっているように!「しっかり自分でみがいて虫歯にならないようにしよう☆」と、思う心を毎日の仕上げ磨きで育ててあげて下さいね。



最後に

歯医者さんでも定期的フッ素を塗ってもらってしっかり虫歯予防しましょう☆


フッ素はだいたい3ヶ月~4ヶ月間隔で塗るようですよ!


私も今月中に行こうと思ってまだ予約してないので、そろそろ予約しないと!!

ブログ初心者スマホで独自ドメイン取得、はてなブログプロへ!だいぶ消耗、、、

f:id:schestnut:20180712161031j:plain



スマホで独自ドメインを取得して、はてなブログプロへ!!

だいぶ消耗してるマロンです。。。


この所、記事を書けずにひたすらネット検索して 、独自ドメイン取得方法はてなブログプロへの手続き、ブログ内の設定に必死になって、頑張っています。


えっ全然しょぼいままやで!とか聞こえてきそうで凹みますが、


解ってます。。。


それでも何とかスマホで指先を駆使して無事に独自ドメインを取得して、やっとの思いではてなブログプロへ移動しました。。



初心者でスマホでやるのだいぶ時間かかるので、止めといても全然いいと思います。プロって言うだけあって簡単には移動できませんでした。


設定の時の画面が、字が!!


字、ちっっちゃ!!!


イラッときて、何回か声に出して言っていたと思います。


おっきく出来るんです、けど、おっきくしたら、次の項目が見えないし、文章読めない。
画面全体の状況が解らないー(+_+)とかなって、逆に困るのである程度ちっっっちゃいままで操作してました。


でも、ちっっちゃいから違う所押す、
「マロンの指がデカイの?」多分普通サイズの指です!
初心者だからなのか、作業が細かすぎて専門的すぎて、
結果何度もフリーズ。。。


スマホではなく私がフリーズです。



無…………(゜゜;)←マロン



他にもっと良い方法あったのかもしれないのですが、今の私に出来そうな方法を限界まで調べて実行しました。色々載せてくれてる方が沢山いて、天才にしか見えませんでした。


でも、色々調べた私にも見つけれなかった事がありました。調べ方が悪かったのかもしれないのですが、


私の後にこれから独自ドメインを取得しようと思っている方、初心者の私のように検索する方が、もしかしたらいる?かも?しれないので、その方の参考になれればと思います。


私ほどの初心者の方はそうそういないかもしれませんが、、、
やってる途中で、本当に私に独自ドメインを取得出来るのか不安しかなかったです。



はてなブログプロへ移動について

はてなブログプロに移行しようとはてなブログプロについてこの前調べたので、こちらの記事をチラッと覗いて見て下さい。

www.maron-newlife.com


はてなブログプロを詳しく見てみたい方はこちらに載せておきました。プロでしか使えない機能も多くあって、独自ドメインもその1つです。


はてなブログプロはこちらから

はてなブログプロへ


はてなブログプロへ移行する時に参考にした記事です。とゆうよりがっつり見ながら操作しました。

blog.hatenablog.com







f:id:schestnut:20180712212550j:plain



独自ドメイン取得について


まず独自ドメインはお名前.COMで取得しました。


理由は、やたらと検索で出てきたのと、GMOと言う会社をたまたま知っていたからです。インターネット回線の手続き関係で聞き覚えのあった会社だったので、お名前.COMに決めました。


お名前.COMはこちらから見て頂けます。

お名前.com



全く知らない所にするのは初心者から見るとかなり不安ですよね。考え過ぎなのかもしれませんが、怖いと思ってしまうのは事実です。


ネット上の全ての情報が正しく正確である!なんて事はありませんよね。古くなってしまった情報にも注意が必要です。今は使えない情報も多くあるようなので、サイトを見る時は内容も大切ですが、


初心者の方はその情報は何時の物なのかを必ずチェックする事をおすすめします。




security



独自ドメイン取得時につけたオプションですが


オプションの申請は必要なのか?正直初心者の私にはよく解りません。笑、でも内容を見て私が必要だと思ってつけた物があるので、参考にしてみて下さい。


Whois情報公開代行

お名前.COMでは、新規登録時のみ無料なので申し込みをおすすめします。



Whois情報公開代行って何者?



私が理解している範囲での説明です。


独自ドメイン取得時に登録した個人情報がネット上に公開される!これは決まりのようです。
名前・登録したメールアドレス・電話番号・住所などがありますが、この個人情報の部分がWhois情報にイコールの部分です。


登録した個人情報は強制的に公開されてしまうのです。怖すぎて止めようと思ってるなら止めてもいいと思います。。。笑。
私も止めよかなと思いました。でも、


ちゃんとプライバシー!!も一応守れるのよ☆


プライバシーを守ってくれるのがWhois情報公開代行なのです。


記載される自分の個人情報の変わりにWhois情報公開代行の情報が記載されるようになっているのです。
なので、個人情報を無料で肩替わりしてくれるので、新規の場合は必ず申し込みして下さいね。


Whois情報公開代行メール転送オプション

2018年3月23日(金)からのオプションです。



Whois情報公開代行に私宛のメールが届いたら自動でWhois情公開報代行から私にメールが届くようにする。オプション設定です。


こちらは、324円(税込)/1年 でした。


ドメインプロテクション

セキュリティの事です。最近聞かないですけど、LINEでよく乗っ取りされてましたよね?ドメインも乗っ取られる可能性あるらしく、びっくりしたのですが、恐ろしい事を考える極悪な人がいるようです。私に言わせたら極悪な天才?です。


こちらは正直いるのか要らないのかよく解りません。でも、ドメイン乗っ取れる位なら中の個人情報にたどり着く可能性あると思いました。


新しく始める初心者には確実にやっておいて損はないと判断してドメインプロテクションにも登録しました。


こちらは、1,058円(税込)/1年 でした。




blog.smartphone



スマホで独自ドメインを取得してはてなブログプロへ行って疲れたまとめです。


お金の支払いが発生する物なので、しっかり自分にあったサービスを選べるようにしたいですよね。


Whois情報公開代行の利用で個人情報の流出、自分のプライバシーを守るとゆう選択も出来ます。こちらは初回のみ無料なので、かなりおすすめしたい所です。


ドメインプロテクションをオプションで申請してさらにセキュリティの強化を検討してみてもいいと思います。


はてなブログへの移動は以外に簡単でした。ドメイン登録変更だけで移動はできます。私はブログ事態の設定の方が大変だな、と思っています。




最後に

何せ疲れました〰️。
でも、解らない事は全部調べたので、誰か私のような初心者の方のお役に立てればと思います。


この記事にたどり着くかどうか疑問ではありますが、、、笑。誰かに届いたらいいなと思います。


お疲れ様でした☆



ニトリのびのび回転アームハンガーやすともどこいこで紹介され品切れてたけどゲット!

 

nitori.hanger

ニトリのハンガーどこいこで紹介されて品切れてたけど、ゲットしました。

 ニトリのハンガーが便利やで!と、やすとものどこいこで紹介されていたので、母とニトリに買いに行ったらいつも通り売り切れてました。笑

 

やすともが便利だと押していたのは、ハンガーの肩の部分が、「縦→横」に動いて、服をハンガーにかけると広がって乾きやすいとゆう所でした。

 

その日の放送を私は見逃してしまったので、

 

どんなん???

 

 全くイメージわかず。忘れていたのですが、最近になって母があったよー!と買って来てくれました。

 

最近雨が多くて部屋干しの洗濯物。風が強く外に干せない日もありましたよね➰。風も強すぎたら迷惑です。何でも限度とゆうものがあります。風吹きすぎやし!強すぎ!

 

なんにせよ部屋干しの洗濯物、早くかわいて〰️邪魔。。あっっ!ハンガー使ってみるか!

 

 

ニトリのハンガーを部屋干しの洗濯物に使ってみました。

 

このハンガーです。

 

nitori.hanger

 

のびのび回転アームハンガー3本組

 

値段ですが、3本組/462円+Tax

 

やすともの言っていた肩の所が動く!の意味が解ってきましたよね。服を掛ける肩の部分が丸くなっています。この肩の部分が動かせるみたいです。

                                   ↓

nitori.hanger

 

ハンガー1人で立ちました。笑

 

少しですが、肩幅も広げる事ができました。

主人のトップスはだいたいMサイズなのですが、主人のTシャツをハンガーにかけてみると肩幅を広げる事なくちょうど位のサイズ感でした。

 

nitori.hanger 

どうでしょうか?

 

へ➰。。。

 

まっこんなもんですよね。笑

 

でも、確かに乾きやすそうです!!風通しも良さそうだし、あると便利です。私的にはハンガーの引っかける部分が挟めるタイプ(洗濯ばさみみたいに)だともっと良かったのにと思いました。

 

引っかけるだけのハンガーだと風が強いと、落ちたり、

 

風邪で洗濯物が右に全部寄ってる!!全然かわいて無いー(--;)

とかなる時あるからです。

 

でも、売り切れるなんて、、、

 

どんなけ欲しいねん!!笑

 

このニトリのハンガーが紹介されていた回のやすとものどこいこを見ていた、私の母は

 

「むっっちゃすごない!?すっっごいハンガー賢いねん!絶対いるやろ!!」

 

と、ものすごく感動していました。笑

 

実際、放送後にニトリ行くと売り切れていた事を考えると、、、むっっちゃいいのかもしれませんね。

 

ニトリのハンガー使ってみたのでまとめてみます

広げて干せるので風通しもよさそうで、いつもよりかわきは良さそうです☆

 

ただ、ハンガーの引っかける部分が挟むタイプではないので、風のある日に外で使う場合には気を付けて使う事をおすすめします。

 

雨が多い時期なので、部屋干しにもこのハンガーがあると便利だと思いました。

 

さいごに

うちの母、ミーハーです。。。なんでもチャレンジしてみる母が面白いです。

 

母は今月誕生日で57歳になります☆勝手にばらして怒られるかも、、、笑。

 

プレゼント何あげよかまだ迷っています。

 

また母が騒いだら紹介してみます。

 

 

はてなブログを始めて20記事目。ブログの方向性をマジメに考えてみた。

smartphone.tablet.flower




はてなブログを始めて20記事目。ブログの方向性をマジメに考えてみる事にしました。


パソコンのない私がスマホタブレットはてなブログでブログを始めて、この記事で20記事目になりました。


ブログ開設してからの日数は、今日で27日目になります。


意外に書いたな~と自分では思っています。子どもを寝かしつけて、さあ!記事をと思いながらも睡魔に負けて……o(__*)Zzz

スマホを持ったまま寝てしまっていた事もありました。もちろん充電してなくて、


朝から充電ない!!ヤバっっ!!!


我が家は固定電話を装備していないので、携帯の充電がないのはかなりイタイのです。なので、眠くなったらちゃんと充電器に繋いでその日は寝る。事にしました。。。子どもか!!


そんな日もあったけど、もうすぐ1ヶ月になるし、記事も増えてきてカテゴリーとかもちゃんと分けて、もっと見やすくしたいな~と思い始めました。


他にも出来る設定とかあるのか?しといた方が良い事とかないのか?色々と気になりだして、初心者でも出来る事を探してみる事にしました。


この前買った本にはGoogleアドセンスの事が書かれていたのもあって、まず情報収集しないと!さっぱり解らないし、これからこのブログをどう成長させて育てていくかを、マジメに考えてみる事にしました。


検索してみて解った事

Googleの事、Googleさん・Google先生と呼んでる

関西人だからなのか?突っ込んでしまいたい衝動にかられました。


検索したらGoogleさんとか、Google先生って書かれてる事が多かったので、つい食い付いてしまいました。


「何で?さん付け?」


Googleの審査が厳しいく、すべてはGoogleの元で行われているのが理由のようです。支配下に置かれる〰️と怯えている人もいました、笑。


何か初心者が足を踏み入れてみたら、マニアックな世界になってたので、最近面白くなってきました。


☆カテゴリーにもSEOが関係あるらしい

カテゴリーにもSEOが関係しているようです。


より見やすく、より解りやすくする事がGoogle先生に評価されるみたいです。


カテゴリーと記事の内容が合致していて、見る人が解りやすい。検索しやすいようになってる方がより評価されるようです。


評価に伴ってサイトや記事が上位に表示されやすくなるみたいです。


普通にしてたらそうなるやん!解りやすくしていく物だと思ったけど、悪いヤツが悪い事してるかもしれへんから?と思いました!極悪な事してる人もいるのかな?


Googleアドセンス無料ブログからは申請出来ないらしい

必須項目!!と先人達が指示しているGoogleアドセンス


初心者向けと書かれている記事もありました。なので、私のような初心者でも申請出来るのかな?と思ったら、


独自ドメインでないと申請出来ないのだそうです。独自ドメイン取得にはお金がかかるし、何か本気感が半端ない…笑。


どこが初心者向け???


初心者すぎたの?????


そして、はてなブログの方はご存知かと思いますが、独自ドメインはてなブログプロに移行しないと使えないのです。はてなブログプロも有料なのです!


Wordpressとゆう選択肢ですが、パソコンのない私には厳しすぎるし、それよりブログその物に慣れていないので、Wordpressに手を出すのは止めておこうと思いました。





coffee.note.flower


ブログ20記事目でのカテゴリー分けについて


まだ20記事目ですが、マロンブログを見てくれている方がいます。。。涙(T^T)


これはマジで全く予想していませんでした。まさかの展開です。なので見やすくしたい!!気持ちが毎日膨らんでいくばかりです。


めっちゃ少ないよ!!見てくれている人。


どれくらいな物なのがも解りません。逆に教えて欲しいです!マジな話基準がわからない。


見てくれている方は少ないですが1人でも見てくれているなら、その人が「見やすい」と思って欲しいと思いました。


カテゴリー内に1記事しかなくてもカテゴリー分けして大丈夫そうなので、分けれる所は分けてみようと思います。


なのでこれからカテゴリー名を考えて分けていきたいと思います。


でも、カテゴリー名が悩む所。。。



はてなブログプロへの勧誘


勧誘のように感じた!!とゆうのが本音です、笑。初心者の発想でしょうか?お金いる事は1回怪しむ、、、(-_-)


だってお金いるもん!!はてなブログプロ。


☆1ヶ月コース 1008円/月


☆1年コース 703円/月 8434円/年


☆2年コース 600円/月 14400円/年


行こうと思うけどプロ、名前負けする〰️!!!



ブログ20記事目にブログの方向性をマジメに考えたのでまとめてみます。


まずはカテゴリーを整理して、マロンブログを見やすくして行く!リライトも時間あったらして行きたいです。誤字、脱字が多いと思うので、、、


もうすぐ1ヶ月なので、その当たりではてなブログプロに移行してみようかと思います。早すぎ???笑


独自ドメイン、、ドキドキします。大丈夫かな?笑


最近、時間がいくらあっても足りないなと思う事が多くなりました。ブログの更新を自分なりに楽しめてるのかも!と思っています。




最後に


ブログって自分のペースで色々チャレンジしていけてなかなか面白いですね☆






クラウドサービス ブログ記事の依頼を受けて「これが発注者のやり口?」と思った件

blog



ブログ記事の依頼を受けて、これが発注者のやり口か?


クラウドワークスに登録しています。そこから応募した案件がきっかけで、発注者の方と直接やり取りをして、継続した仕事をさせて頂いています。


ある日、「記事を書いてみませんか?」と声がかかりました。


「購入素材の代金はこちらで支払います」との事だったので、それならやってみてもいいかも!と思いやってみる事にしました。


記事が出来て、発注者の方にもOKをもらい、素材の領収書の画像を送ったのですが、


「こんなにかかると思ってなかったので素材の料金を半額負担でお願い出来ますか?」


と返信がありました。


はぁ?????


記事の報酬を差し引いても私の持ち出し金があります。あきらかにマイナスでした。どうしたらいいか悩んだのですが、何のためにしている仕事なのかわからないので、


「記事の報酬差し引いてもマイナスになるので、今回の記事のお話は無かった事でお願いします」


ばっさり返信した結果、全額すぐに支払われました。。。気分が悪い、私的に後味の悪い仕事になりました。


「気ぃ悪いな!!」と携帯に言いました。(-_-)



blog

記事内容と素材購入

依頼を受けた記事は100均で素材を購入してdiyをする。と言う物でした。
100均素材でのdiyをしたのはかなり前ですが、少し経験があったので自分に向いていると判断しました。


diyをする場所を簡単に打ち合わせして、家の中の5ヶ所をdiyした記事を作る事になりました。


素材購入については、素材の代金はこちらで払います。以外になんの指示もなかったので、読む人の為にしっかり材料をそろえて、実用的で、日常的につかえるしっかりした物を作る事にしました。


結果材料費は、約4000円になりました。


素材購入代金、こうやって負担させられているのかも?

私の勝手なイメージですが、


「半分のお金でdiy出来たし、まぁいいか!」


と思って払っている方も多いのでは?
と思いました。実際、ブログ記事の仕事は単価も安いし、材料費が高いと言われたら、そうなんかな?こんなもんなんかな?と、思ったのも事実です。


素材が何であれ、購入代金が、全額から半分になったら、ラッキーやん!と思ってしまうものなんじゃないかと思いました。


でも、元々やるつもりのなかった事に半分でもお金を払うのって…何か引っかかる。。。と思ったのです。


ふに落ちない、、、




blog

ブログをしていたから思った事

その記事がむっちゃ見られたら?長く見られる内容の物ならな?書いた方は損ですよね。お金を払って他人のブログに記事を乗せてもらうような物です。意味不明の行為ですよね。


ブログをしていない方には意味のない話なのですが、笑。


ブログをされている方には解ってもらえると思います。この話って、私にとって何のメリットがあるのか全く解らない〰️と思いました。


ブログを初めて間もない私は、記事数が少ないです。


同じお金払うなら、どうせ失費するなら自分のブログに載せて、1記事でも増やせるじゃないか!と思ったのです。


ブログの記事を外注して、お金を払ってブログの記事を買っている人もいるのです。私が受けた記事の依頼もそうですよね。それをふまえると余計納得できなくなりました。


それでばっさり、


「今回の記事のお話は無かった事でお願いします」


お金がもらえなくても、今回の事は先に予算を確認しなかった私も悪いし、勉強になったと思って終わらせよう!と思う事に決めました。



blog.female

まとめてみます

最初にあえて話をちゃんと詰めないで、後から、「半額負担してほしい!」とゆう話をするのは、この発注者の人のやり口なんじゃないか?と思いました。


半分の料金で素材を購入したい、半額ならそれでいい。と思える方もいると思います。


私は、自分がしたかった訳じゃないdiyを仕事としてしたので、お金を払う理由が解らなかったし、納得できなかったので、お断りする内容で返信する事にしました。


結果的に、素材購入費用全額と記事代金が支払われましたが、本間に後味悪い!!内容になってしまったので、残念です。


最後に

楽しい内容の記事を発信して行きたいと思っていつも内容を選んでいるのですが、、
ブログの記事の話は、ブログをしている方にしか解ってもらえないかと思って記事にしてみる事にしました。笑


主人に話してみたのですが、
「ブログの事はよく解らんから、自分が納得出来る方法でやってみたら?」と言ってくれました。


でも、私の判断はどぅだったのか?他にも方法があったのかな?相談出来る人がいたら良かったと思いました。笑


ブログ初めてまだ日が浅い私の経験が参考になるか解りませんが、、こんな事もあるんだ!!と、読んで頂いた方の参考に、少しでもなれればと思います。